連鎖―リンク集
このページでは、平家琵琶ホームページと関係し、リンクしているホームページを載せております。当ホームページとのリンクは自由ですが、リンクしたの方は、メ−ルにてお知らせください。
平家琵琶ホームページバナー
安芸の宮島・厳島神社関連のホームページ
名称 | 概要 |
社団法人 宮島観光協会 |
宮島での演奏会などで大変御世話になっている観光協会さんのホームページです。局長の浜田さんは本当に宮島を愛されていています。情報も充実したホームページですので、是非御覧になって、宮島に来ていただければと思います。「古の音色」の演奏予定もこちらからご覧いただけます。 |
世界遺産 厳島神社 |
平清盛公が八百年前に海中に浮く現在の社殿に造りかえられ、平家一門、その後は多くの人々の信仰を集めた厳島神社。現在も平安時代の美しさを失わず、世界遺産にも登録されています。私も高舞台や千畳閣で奉納演奏をさせていただいております。 |
光村図書出版 国語デジタル教科書 |
光村図書出版「国語デジタル教科書中学校2年版古典編」の「扇の的―平家物語から―」の教材として、私の平曲「那須与一」の弾き語り模様を収録、平成18年度から平成21年度の教材として使用されています。視聴覚の教材としてお役立て頂ければ嬉しく思います。 |
パンの笛 岩田英憲 |
音楽絵巻「清盛の夢〜わが心の厳島〜」を主催され、共演する日本でも数少ないパンの笛奏者の岩田英憲さんのホームページです。「清盛の夢」のチッケト申し込みも出来ます。 |
割烹旅館 山一別館 |
私が宮島に宿泊する際、常宿として使っている旅館。なかなか一人で宿泊する事が出来ない宮島で、リーズブルな値段で一人でも泊めてくれる御宿。気さくな女将さんと宮島ならではのおいしい料理が食べられます。この平家琵琶ホームページを見たといっていくと、何か嬉しい特典があるかもしれませんので、是非宮島に御立ちよりの際は宿泊してください。食事だけでも大丈夫です。 |
宮島喫茶 ぎゃらりぃ宮郷 |
「ぎゃらりぃ宮郷」とは宮島にある古民家をギャラリーとして再生した、情緒あふれる空間です。なお茶房とアンティークショップも併設しておりますので、お気軽にお越し下さい。また、ギャラリー宮郷では私の平曲の演奏会やCDを販売して頂いています。宮島での演奏会後は必ず立ち寄り一服する安らぎの場。 |
宮島弥山倶楽部 | 宮島を愛する写真家藤原隆雄さんが主催するホームページで、毎週新しい情報を提供してくれます。また、宮島弥山倶楽部を立ち上げられ、宮島のためにいろいろと尽力されています。とくに、宮島の弥山の素晴らしさを知っている方です。 |
篠笛 福原一間 |
宮島存光寺に住持されている篠笛奏者の福原一間さんのホームページです。瀬戸内歴史海道で共演したこともあります。とても美しい音色で、存光寺の前を通りかかると美しい笛の音が聞こえてきます。 |
関連するホームページ
名称 | 概要 |
武士の時代を拓いた平清盛の栄華、源義経らがひきいる源氏軍との激しい合戦模様など、平家一門が歩んだ隆盛から滅亡への過程を、等身大のろう人形約260体でリアルに再現した「目でみる歴史物語」。「平家物語」の世界を、ゆっくりとお楽しみください。 | |
長崎平曲の伝道 平山茶道会館 |
長崎、佐賀での平曲(平家琵琶)の拠点。西からの平家の風をおこしてくれている茶道会館です。 歌舞伎、能、邦楽など、昨今は、日本国内ばかりでなく、海外においても、日本文化の素晴らしさが再認識されていますが、こと「茶道」に関しては、日本文化の代表という認識を持たれながらも、多くの人から、「窮屈」で「退屈」なものと考えてられているようです。 しかし「茶道」は決して作法に縛られたものではありません。学ぶほどに楽しさを発見し、形を得るほどに心の自由を得られる文化ではないでしょうか。 平山茶道会館は、昭和五十五年に創設以来、日本文化をもっと楽しみたいという方々と共に、「茶道」を中心として、学びの場、研鑽の場を設けて参りました。 二十五年を過ぎた今、多くのお茶を愛する仲間を得て、「茶道」にめぐり逢えた喜びを感じています。 ともに楽しみを追いかけてみませんか? 当会館では活動に参加される新しい仲間を随時募集しています。 |
相模大野平曲の伝道 茶室『待光庵』 |
関東での平曲の演奏会や講義を主催してくださっている相模大野にある茶室待光庵と本格的な懐石料理を味わうことのできるりほうのホームページです。相模大野駅から徒歩二分です。お近くにお寄りの際は是非!! |
下関壇の浦 赤間神宮 |
赤間神宮は平家終焉の地壇の浦に建つ安徳天皇陵、七盛塚などの平家の史跡をもつ神社。水野宮司や西村禰宜のご好意で、平曲の奉納演奏をさせていただいております。境内の耳なし芳一を祀る芳一堂から私の声もながれています。 |
石田琵琶店 | 日本で唯一琵琶製作をしている老舗。現在の当主は四代目の石田不識さん。薩摩琵琶、筑前琵琶、楽琵琶、平家琵琶などの製作、修復に当たる貴重な伝統文化を継承する琵琶屋さん。私の平家琵琶「瑞龍」は四代目の不識さんの製作、平家琵琶「静龍」や譜面台「厳島」、琵琶立て「波濤」、扇立て「扇の的」は同じ須田先生の門下で、正絃会の仲間でもある五代目石田克佳さんの製作です。いつも無理を言って、大変お世話になっています。日本の伝統文化を引き継ぐ素晴らしい琵琶のお店です。 |
平家鶴富姫伝説 宮崎県椎葉村 |
平成十七年の椎葉平家まつり2006からお世話になったいます。平家の落人伝説の残る地で、平家の眷属鶴富姫と扇の的の那須与一の弟大八郎が結ばれた地でもあります。現在でも重要文化財鶴富屋敷(那須家住宅)が残っています。そのほか、ひえつき節や日本民俗学の重要な地でもあります。毎年十一月の第二週の金土日に平家まつりが開催され、鶴富姫姫法楽祭で平曲をさせていただいています。 |
日本旅行 瀬戸内歴史海道 |
平成十七年度毎週土曜日午後三時から厳島神社千畳閣での演奏会を催されました。篠笛、薩摩琵琶、平家琵琶の三つの古の音色を千畳閣で聞く事が出来ました。日本旅行さんの100周年の企画で大変お世話になりました。 |
広島県観光連盟のホームページ。平成十七年十月から広島県では大型観光キャンペーン「ええじゃん広島県」を実施。その一環のデストネーション企画の一つとして、「宮島千畳閣篠笛・平家琵琶定期演奏会」を開催、平家琵琶奏者として、十一月までの全四回、宮島千畳閣で演奏。 |
|
三省堂 『平曲考』 |
私の平曲の師である金田一春彦先生が研究されて、纏め上げられた平曲の本やビデオです。参考にして下さい。 |
サン・エデュケーショナル 平曲CD関連 |
金田一春彦先生、須田先生の関連作品ページ |
サン・エデュケーショナル 平家物語ビデオ関連 |
須田先生出演の「平家物語人物紀行」作品ページ |
演劇 ぬばたまの淵 |
平安末期の混沌とした時代の中で、鬼となった崇徳院に翻弄される木曾家の落武者物語。木曽義仲と義基の武将としての生き様を描き、平安時代をエンターテーメントとして、劇場で再現すべく舞台演出にもこだわられています。劇作家草部文子殿の渾身の作品です。 |
島根県松江市 観光イベント情報 |
松江市は怪談「耳なし芳一」を書いた小泉八雲ゆかりの地であり、その松江市にある東林禅寺にて11月1日に演奏会を開く運びとなりました。松江市の御好意により、演奏会の欲をホームページで紹介して頂いています。一人でも多くの方に来ていただければと思います。 |
島根県松江市 公式ホームページ |
松江市は、古代出雲の中心地として早くから開け、奈良時代には国庁や国分寺が置かれていました。地名の由来は、慶長16年(1611年)堀尾吉晴が亀田山に城を築き、白潟・末次の二郷をあわせて松江と称したことにはじまります。江戸時代には堀尾氏3代・京極氏1代・松平氏10代の城下町として栄えました。そして、この頃、今日に見る都市の基礎が形成されました。 |
広島県呉市 公式ホームページ |
広島県呉市は私の四代前の荒尾金吾が二・三代目市長をしていた市です。 呉は平清盛の領した安芸国にあり、音戸の瀬戸、厳島神社など、平家関連の史跡も近くにあります。太平洋戦争時は戦艦大和の誕生地であり、日本の激動の歴史を見てきた良港です。 |
香川県高松市 公式ホームページ |
「おいでまあせ」は讃岐弁で、「来てください」という意味。寿永4年(1185)、都を追われた平家軍と、源義経ひきいる源氏軍が、この地で激しい戦いを繰り広げました。平家物語で知られる源平屋島の合戦の舞台となったのが、ここ屋島です。高松市観光課 |
香川県高松市牟礼町 公式ホームページ |
香川県牟礼町は高松市の東に隣接する町です。瀬戸内海に面した温暖な気候で、北部には五つの剣が天を突くようにそびえる霊峰・五剣山が町のシンボルとして横たわっています。源平合戦の舞台となった牟礼町には、その歴史を物語る史跡が数多く残っています。扇の的を狙い撃つ那須与一が、必ず命中するようにと祈った祈り岩、狙いを定めるために馬を立てた駒立て岩、安徳天皇を源氏から守るために平家が建てた総門など、あなたも、町内を歩きながら源平の歴史をひも解きませんか。 |
島根県益田市 公式ホームページ |
三月七日に演奏会を行う医光寺は雪舟庭園で有名なお寺です。その医光寺のある島根県益田市は歴史・文化を色濃く残す町です。 |
今日もいい日に |
平曲を楽しむ会の活動の紹介と、その管理人のページです。 |
NPO地球循環 たわやか |
この法人は、行政の分野で手が届かないこと、 企業の領域で解決できない問題を NGOとも連携し、地域政策研究と 国際的地域事例研究の研究学府 すなわち、 地域産業研究機関設立を視野にいれ、 地域学園都市構想も取り入れた 街づくりの提言を当該地域の市民及び、 当該自治体、特定行政庁等公的機関に行い、 地域再生に寄与することを目的とします。九月二十日フォーラムでは、平家琵琶を演奏します。 |
このホームページは、藤木ゆりこさんの趣味のページと書かれていますが、内容が豊富で、リンクも充実していて、様々な事の参考になる有意義なホームページだと思います。平家物語のことにもふれられていて、是非見に行ってみてください。 | |
ホームページの表紙のフラッシュ素材を使わせていただいています。 |
日本文化研究会サークル・個人関連のホームページ
名称 | 概要 |
慶應義塾大学 日本文化研究会 |
こちらは慶應大学日本文化研究会です。 散策・旅行などを通して日本文化とふれあう楽しみ。 |
経絡の部屋 | インターネットを活用し、「経絡」をより多くの人に知ってもらい、事業の拡大・整備に結びつける。「経絡」に興味を持たせ、「経絡エクササイズ」を体験していただき、インストラクター・アシスタント等の育成に結びつけ、「経絡」を世界中に広める。ホームページを通じて幅広い人間関係を構築する。西村先生をPRし、興味を持った方との「交流の場」の充実をホームページで実現する。 |
FINAL FANTASY DREAM |
当ホームページは、ファイナルファンタジーをはじめとするゲームに関する、日本文化研究会会員で私の友人のやりこみ等の情報を公開するものです。平家琵琶とは関係ありませんが、興味がある方がいれば、綺麗にできているので、ご覧になってください。 |
The Owl's Castle | サークルの崇伝さんのホームページです。主に戦国の武将を扱っておられます。 |
検索関連のホームページ