平曲演奏活動の歩み・平成24年

平曲(平家琵琶)弾き語り奏者 荒尾 努



年月日 演奏内容
 平成二十四年 
一月
相模大野の待光庵主催による第5期「荒尾塾〜平家物語を語る会〜」平家物語の原文「都遷」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式 初回は特別に平成24年大河ドラマ「平清盛」ということで、NHK大河ドラマ「平清盛」を楽しむためにという特別講義(巻五全12回) 平曲「都遷」を披露(1月8日)
鞆の浦ホテル鴎風亭主催による「新酒を楽しむ会 平家琵琶の調べとともに」で、ホテル鴎風亭で平曲「祇園精舎」「那須与一」「先帝御入水」を披露(1月30日)
二月 三菱重工伊豆高原クラブで開催された研修会に先立ち、平曲「祇園精舎」「那須与一」を披露(2月19日)
相模大野の待光庵主催による第5期「荒尾塾〜平家物語を語る会〜」平家物語の原文「都遷」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式(巻五全12回) 平曲「新都」「新都之沙汰(間之物)」を披露(2月19日)
京都ホテルオークラ主催の文化サロン『平家の愛した京都で聴く平家物語「平清盛と平家一門への鎮魂の語り」』で、京都ホテルオークラで平曲の演奏会を開催 平家物語、NHK大河ドラマ「平清盛」の解説、平曲「祇園精舎」「敦盛最期」「那須与一」「入道逝去」「先帝御入水」を披露(2月28日)
三月 フジ製菓様の関連会社の集まるふじや会の第17回総会の講演会『「平家琵琶の調べ〜平家一門への鎮魂の語り〜」NHK大河ドラマ「平清盛」をより楽しむために』で平曲の講演、演奏会を山代温泉瑠璃光で開催 平曲「祇園精舎」「敦盛最期」「那須与一」「先帝御入水」を披露(3月9日)
山陽・九州直通運転1周年記念フェスタ「平曲(平家琵琶)演奏」を広島駅南口特設ステージで開催 山陽・九州直通運転の開業1周年とダイヤ改正を記念して、安芸の国を愛した平清盛公にちなんで平曲「祇園精舎」「敦盛最期」「那須与一」を披露 笛の伴奏の特別出演は篠笛奏者濱村敏彦氏(3月17日/2回実施)
平清盛公の命日に合わせて行われる宮島「春を呼ぶ清盛まつり」の平清盛公行列に参列 専用の台車に乗って平曲「祇園精舎」を語りながら宮島桟橋から厳島神社を経由して清盛神社まで向かいました
今年は大河ドラマ「平清盛」ということで、大河ドラマ主役の松山ケンイチさんが出発の合図を実施 今年は特別にオープニングセレモニーに先立ち、清盛台車で平曲「祇園精舎」「大塔建立」を披露、また行列終了後、清盛神社で平曲「祇園精舎」「入道逝去」を披露 笛の伴奏の特別出演は篠笛奏者濱村敏彦氏(3月18日)
平家琵琶の演奏風景、琵琶法師の台車に乗っての行列風景は翌日の3月19日の朝のNHKニュース「おはよう日本」で放送されました
京都桂地蔵地蔵寺の春の彼岸会の後、平曲を本堂で奉納演奏 3月20日は平清盛公の命日に当たり、平曲「入道逝去」を奉納 他平曲「祇園精舎」「宇治川」を披露(3月20日)
四月 相模大野の待光庵主催による第5期「荒尾塾〜平家物語を語る会〜」平家物語の原文「都遷」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式(巻五全12回) 平曲「八坂流訪月(つきみ)」を披露(4月15日)
中部ダイヤモンド倶楽部の総会で平曲の演奏と講演をメルパルク名古屋で開催 「サラリーマン琵琶法師〜平家とともに二足の草鞋〜」(NHK大河ドラマ平清盛をより楽しむために)というタイトルで、サラリーマンと演奏活動の両立についてなどを講演 平曲「祇園精舎」「那須与一」「敦盛最期」「先帝御入水」を披露(4月23日)
NTTグループの株式会社ビューテックの管理者研修の総会で平曲の演奏と講演をアピカルイン京都で開催 「平家琵琶の調べ〜平家一門への鎮魂の語り〜」(NHK大河ドラマ平清盛をより楽しむために)というタイトルで、サラリーマンと演奏活動の両立やビューテックさんの仕事と日本文化の関係などについて講演 平曲「祇園精舎」「那須与一」「敦盛最期」「先帝御入水」を披露(4月28日)
五月 鞆の浦福禅寺對潮楼で平曲の奉納演奏会を開催 定期的に10回ほど平曲「祇園精舎」を披露(5月5日)
ホテル鴎風亭主催による鴎風亭潮待ち茶屋オープン記念「対潮楼 平家琵琶と満月を楽しむ夕べ」を鞆の浦福禅寺對潮楼で開催 満月の中、美しい對潮楼からの眺めの中で平曲「祇園精舎」「竹生島詣」「那須与一」「先帝御入水」を披露(5月5日)
広島県立歴史博物館主催による特別展「平清盛の時代と瀬戸内海関連イベント「平家琵琶演奏会」を広島県立歴史博物館講堂で開催 平曲「祇園精舎」「大塔建立」「那須与一」「先帝御入水」を披露(5月6日)
相模大野の待光庵主催による第5期「荒尾塾〜平家物語を語る会〜」平家物語の原文「物怪之沙汰」「早馬」「朝敵揃」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式(巻五全12回) 平曲「物怪之沙汰」「早馬」を披露(5月13日)
横浜市栄区テレビセミナー主催による横浜市生涯教育・栄区テレビセミナー「NHK大河ドラマを楽しく見るために」「平清盛公の愛した平家一門(平曲演奏会)」が地球市民かながわプラザホールにて開催された NHK大河ドラマ「平清盛」の時代背景や魅力を解説、平曲「祇園精舎」「大塔建立」「敦盛最期」「那須与一」「先帝御入水」を披露(5月16日)
相薩摩琵琶正派主催による正絃会の演奏大会に出演 日本橋社会教育会館8階ホールで開催される年に一度の大会 平曲「先帝御入水」を披露(5月19日)
公益財団法人渋沢栄一記念財団発行の「青淵(五月号)」の趣味の欄に掲載 平家一門への鎮魂の語り「平曲」(平家琵琶)というタイトルで平家との出会いから今日までの歩みを紹介(5月1日発行)
広島の平家物語を読む会主催の平家史跡めぐりバスツアーに参加 今回は平家ゆかりの鞆の浦、田島、矢の島、敷名の港などを見学し、ゆかりの平曲をホテル鴎風亭で演奏 平曲「厳島還御」「飛脚到来」「六箇度合戦」「祇園精舎」を披露、バス内で平曲「那須与一」も披露(5月26日)
広島県立美術館主催による特別展「NHK大河ドラマ50年「平清盛」」の関連イベントで地下講堂にて演奏会「平家一門への鎮魂の語り〜平曲演奏会〜」を開催 平曲「祇園精舎」「大塔建立」「那須与一」「先帝御入水」を披露、四国高松からのツアー客のために第二部の演奏会も実施(5月27日)
六月 慶應義塾大学日本語・日本文化科目の春学期選択科目「日本文化T」で、慶應義塾大学非常勤講師として三田キャンパスで講義 授業は「平曲」というタイトルで、和楽器の世界から日本人の和ごころを知ってもらう講義 平曲「祇園精舎」「那須与一」を披露(6月2日)
慶應義塾大学日本語・日本文化科目の春学期選択科目「日本文化T」で、慶應義塾大学非常勤講師として三田キャンパスで講義 授業は「平曲」というタイトルで、和楽器の世界から日本人の和ごころを知ってもらう講義 平曲「敦盛最期」を披露(6月9日)
京都府京都文化博物館主催による特別展「NHK大河ドラマ50年「平清盛」」の関連イベントで京都文化博物館別館(旧日本銀行)にて演奏会「平家琵琶の調べ〜鎮魂の語り〜」を開催 明治時代に造られたレンガ造りの素晴らしい舞台で平曲「祇園精舎」「大塔建立」「那須与一」「先帝御入水」を披露(6月18日)
友人の結婚式でグランドプリンスホテル高輪のトリアノンにて祝歌として、平曲「水嶋合戦」を披露(6月23日)
相模大野の待光庵主催による第5期「荒尾塾〜平家物語を語る会〜」平家物語の原文「朝敵揃」「咸陽宮」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式(巻五全12回) 平曲「朝敵揃」を披露(6月24日)
朝日カルチャーセンター横浜教室主催による「レクチャー&コンサート平家琵琶の調べ―平清盛の生涯」が朝日カルチャーセンター横浜教室で開催された 平清盛の魅力、平家一門の絆、平家の優しさ、温かさ、素晴らしさを解説 平曲「祇園精舎」「大塔建立」「祇王」「那須与一」「先帝御入水」を披露(6月30日)
七月 静岡県琵琶楽協会主催による「第11回各流琵琶演奏会(浜松)」が楽器博物館2階音楽工房ホールで開催された 薩摩琵琶正派、筑前琵琶など各流の琵琶が演奏された ゲストで出演し、平曲「祇園精舎」「那須与一」「先帝御入水」を披露(7月1日)
バイエルン薬品株式会社発行“透析を受けている方のためのライフスタイル誌「うみ」”vol.10に掲載 「旅する特集」2012年NHK大河ドラマ「平清盛」の舞台を訪ねて 京都・平安文化の香りの中で紹介いただいています
相模大野の待光庵主催による第5期「荒尾塾〜平家物語を語る会〜」平家物語の原文「咸陽宮」「文覚荒行」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式(巻五全12回) 平曲「文覚強行(あらぎょう)」を披露(7月22日)
神奈川県逗子市にある六代御前墓所にて、桜山氏子会主催により、神武寺のご住職による供養の法要後に、六代御前の命日供養のために平曲を奉納演奏 墓所には六代御前の命日にあたりボランティアで屋台も出て子供連れで賑わった 平家嫡系の六代御前の最期の日にその場でまさにその場面の平曲を語り、六代御前の御霊を慰める奉納演奏 六代御前供養祭は毎年命日の七月二十六日に欠かさずに実施されている逗子屈指の歴史伝統と格式のあるお祭り 平曲「祇園精舎」「入道逝去」「六代被斬」を披露(7月26日)
八月 広島エフエム放送主催による広島エフエム放送公開録音「宮島 管絃祭プロローグ 平清盛 夢の宴」に生出演 前半で平曲「祇園精舎」「大塔建立」を披露し、平曲の解説等を行い、語りと琵琶の演奏の収録を生演奏で行いました 後半は大河ドラマ平清盛で平重盛役をつとめている窪田正孝さんとパーソナリティーの3人でトークショーを行いました 平家の魅力や厳島神社と平家の繋がり、重盛にちなんだ「烽火」を一部分「忠ならんとすれば孝ならず、孝ならんとすれば忠ならず、重盛の進退ここに窮まれり」という頼山陽の日本外史で有名な部分を語りました 窪田さんも大河ドラマの魅力などをしっかり語られていました(大河ドラマ平清盛をよろしくお願いします!)(8月4日)
社団法人宮島観光協会主催による「平家物語の世界(平曲演奏会)」を広島経済大学のセミナーハウス成風館にて開催 厳島神社の管絃祭にあわせて、演奏会を開催 平曲「祇園精舎」「大塔建立」「那須与一」「先帝御入水」を友情出演の篠笛奏者浜村俊彦さんの笛の音とともに語りました(8月4日)
相模大野の待光庵主催による第5期「荒尾塾〜平家物語を語る会〜」平家物語の原文「勧進帳」「文覚被流」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式(巻五全12回) 平曲「文覚被流(もんがくながされ)」を披露(8月19日)
京都六地蔵盆で、山科地蔵徳林庵(第五回弦楽器演奏会)、桂地蔵地蔵寺で、平曲「祇園精舎」「入道逝去」「那須与一」を奉納演奏・今年で5年目 京都の六地蔵は後白河天皇の命令で平清盛が西光法師に命じて京都の六ケ所に地蔵を安置したもの、平家ゆかりということで毎年奉納演奏(5年目)(8月22日)
九月 相模大野の待光庵主催による第5期「荒尾塾〜平家物語を語る会〜」平家物語の原文「福原院宣(伊豆院宣)」「富士川(東国下向)」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式(巻五全12回) 平曲「東国下向」を披露(9月16日)
京都桂地蔵地蔵寺の秋の彼岸会の後、平曲を本堂で奉納演奏 平曲「祇園精舎」「祇王」「那須与一」「先帝御入水」を披露 京都の桂地蔵は後白河天皇の命令で平清盛が西光法師に命じて京都の六ケ所に地蔵を安置したものの一つ、平家ゆかりということで毎年奉納演奏(9月20日)
第341回JTB旅行文化講演会に出講、小泉八雲の嫡系小泉凡先生の講演の前に、平曲を広島県立美術館講堂で演奏 平曲「祇園精舎」「大塔建立」「那須与一」「先帝御入水」を披露(9月23日)
兵庫県神河町イベント「「平清盛」高原の魅力を求めて in KAMIKAWA」に出演、神河町中央公民館グリンデルホールにて平曲を演奏、神河町は大河ドラマ平清盛のロケ地になったところで、平曲「祇園精舎」「那須与一」「先帝御入水」を披露(9月29日)
兵庫県神崎郡Relaxiaリラクシア・峰山高原ホテルにて平曲を演奏、リラクシアの森は映画「ノルウェイの森のロケ地になったところで、平曲「祇園精舎」「那須与一」「先帝御入水」を披露(9月29日)
十月 日本三大庭園の一つ岡山後楽園のイベント「秋の誘い庭園・オープニング・点灯式」に出演 後楽園延養亭にて平曲を披露 前半「祇園精舎」/後半「藤戸」「那須与一」「先帝御入水」を披露(10月1日)
相模大野の待光庵主催による第5期「荒尾塾〜平家物語を語る会〜」平家物語の原文「富士川」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式(巻五全12回) 平曲「冨士川」を披露(10月14日)
逗子ボランタリーガイド協会主催による「平家琵琶鑑賞と平家縁の寺社巡り 」で最終目的地の妙光寺(逗子)にて平曲を披露 平曲「祇園精舎」「敦盛最期」「那須与一」「先帝御入水」「六代被斬」を披露(10月17日)
はつかいち音楽祭でNHK大河ドラマ平清盛放送記念して、「平家を愛して〜平清盛公への鎮魂の物語〜」という形ではつかいち文化ホールさくらぴあ小ホールで演奏会を開催 挨拶、第一部平家隆盛 平曲「祇園精舎」「大塔建立」「御産巻」、第二部平家凋落 平曲「祇王」「入道逝去」、第三部平家滅亡「敦盛最期」「那須与一」「先帝御入水」と3部構成で解説を交えながら、平家の栄枯盛衰の物語を笛と宮島太鼓の演奏を交えながら披露 出演 篠笛奏者 浜村敏彦先生、宮島太鼓の皆さん、夢俥髷一代大橋実氏、私の妻子が出演(10月20日)
頼山陽記念文化財団主催による昨年に続く6回目のロビーコンサート「頼山陽が愛した『平曲の世界』」で平曲演奏会 会場は頼山陽史跡資料館 平曲「祇園精舎」「祇王」「入道逝去」、頼山陽の愛した「宇治川」を披露(10月21日)
NHK大河ドラマ平清盛の最後に放送される清盛紀行「徳林庵」に出演 8月22、23日行われる京都六地蔵盆で山科地蔵徳林庵での奉納演奏の模様が放送された(10月28日、再放送は11月3日)
十一月 慶應義塾大学日本語・日本文化科目の春学期選択科目「日本文化T」で、慶應義塾大学非常勤講師として三田キャンパスで講義 授業は「平曲」というタイトルで、和楽器の世界から日本人の和ごころを知ってもらう講義 平曲「祇園精舎」「那須与一」を披露(11月17日)
相模大野の待光庵主催による第5期「荒尾塾〜平家物語を語る会〜」平家物語の原文「五節沙汰」「都還」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式(巻五全12回) 平曲「五節沙汰」「都還」を披露(11月18日)
広島経済大学の特別公開講座『和ごころに触れる平曲演奏会 「平家一門の鎮魂の語り」』で、平家物語の講義と平曲を披露 聴講生は広島経済大学学生及び一般の参加者約300名 平曲「祇園精舎」「大塔建立」「那須与一」「先帝御入水」を披露(11月22日)
相模原茶道連盟研修会主催による研修会「平家琵琶演奏会〜平家一門への鎮魂の語り〜」が橋本杜のホールで開催された 130名近い方々に参加いただき、平曲の解説、無常観、和ごころなどを解説 「祇園精舎」「入道逝去」「敦盛最期」「那須与一」「先帝御入水」を披露(11月25日)
十二月 世田谷区立中町小学校主催による「日本語集会『平家物語』」で小学生全校生徒に体育館で講演、耳なし芳一や平家の物語について簡単にお話ししました 日本語集会の模様はこちら 講演後、小学校6年生には琵琶の体験や様々な質問に答えるふれあいの時間を持ちました これから中町小学校では美しい日本語週間は一週間が始まるということでした 平曲「祇園精舎」「那須与一」を披露(12月8日)
千葉県鋸南町最誓寺主催による第7回最誓寺会館文化講演会「平家物語の世界〜平曲、平家の語りと琵琶の調べに触れる〜」が最誓寺会館で開催された 130名近い方々に参加いただき、平曲の解説、無常観、平家一門の優しさ、温かさなどを解説 「祇園精舎」「敦盛最期」「那須与一」「先帝御入水」を披露(12月9日)
相模大野の待光庵主催による第5期「荒尾塾〜平家物語を語る会〜」平家物語の原文「奈良炎上」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式(巻五全12回) 平曲「奈良炎上」を披露(12月16日)

平曲演奏活動・平成23年へ

平曲演奏活動・平成22年へ

平曲演奏活動・平成21年へ

平曲演奏活動・平成20年へ

平曲演奏活動・平成19年へ

平曲演奏活動・平成18年へ

平曲演奏活動・平成17年へ

平曲演奏活動・平成16年へ

平曲演奏活動・平成15年へ

平曲演奏活動・平成14年へ

平曲演奏活動・平成12、13年へ

開催された演奏会・コンサートの詳細はこちらへ
平曲演奏会・コンサート風景

琵琶法師と平曲の世界へ