平曲演奏活動の歩み・平成25年

平曲(平家琵琶)弾き語り奏者 荒尾 努



  
年月日 演奏内容
 平成二十五年 
一月
慶應義塾大学日本語・日本文化科目の春学期選択科目「日本文化T」で、慶應義塾大学非常勤講師として三田キャンパスで講義 授業は「平曲」というタイトルで、和楽器の世界から日本人の和ごころを知ってもらう講義 平曲「敦盛最期」を披露(1月12日)
逗子御猿畠法性寺主催による日朗菩薩の御征当会(日朗菩薩の命日)で平曲を奉納演奏 平曲「祇園精舎」「宇治川」「六代被斬」を披露(1月21日)
相模大野の待光庵主催による第6期「荒尾塾〜平家物語を語る会〜」平家物語の原文「新院崩御」「紅葉」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式(巻六全12回) 平曲「紅葉」を披露(1月27日)
二月 名古屋にある私立東海高等学校・中学校主催による「サタデープログラム」に出演 平曲「祇園精舎」「敦盛最期」「那須与一」「先帝御入水」を披露(2月5日)
相模大野の待光庵主催による第6期「荒尾塾〜平家物語を語る会〜」平家物語の原文「葵前」「小督」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式(巻六全3回) 平曲「小督」を披露(2月17日)
NPO法人日本文化塾主催(後援 茨城大学学術企画部社会連携課 天心・六角堂復興プロジェクト、小林造園)による第27回日本文化塾企画「五浦の地で天心の愛した「平家物語」を聴く」が五浦観光ホテル別館大観荘で開催 第一部「岡倉天心と源平の物語」清水講師の後、第二部平曲演奏会で、平曲「祇園精舎」「富士川」「敦盛最期」「那須与一」「先帝御入水」を披露(2月23日)
茨城大学学術企画部社会連携課 天心・六角堂復興プロジェクトのご厚意で、津波で大きな被害を受けて、再建された岡倉天心の愛した六角堂で平曲を奉納演奏 東日本大震災で亡くなられた方々の冥福も祈りつつ、鎮魂の語りを平曲「祇園精舎」「那須与一」を披露(2月24日)
三月 京都桂地蔵地蔵寺の春の彼岸会の後、平曲を本堂で奉納演奏 3月20日は平清盛公の命日に当たり、平曲「入道逝去」を奉納 他平曲「祇園精舎」「那須与一」「先帝御入水」を披露(3月20日)
厚木市立相川公民館主催による平家琵琶演奏会が相川公民館体育施設で開催された 200名近い方々が参加して下さり、皆さん熱心に聞いてくださいました 平曲「祇園精舎」「敦盛最期」「那須与一」「先帝御入水」を披露(3月23日)
相模大野の待光庵主催による第6期「荒尾塾〜平家物語を語る会〜」平家物語の原文「小督」「廻文」「飛脚到来」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式(巻六全3回) 平曲「廻文」「飛脚到来」を披露(3月31日)7年行ってきた待光庵での講義は今回で終了、次回からは横浜荒尾塾で会場も横浜そごう9階ミーティングルームに変更して、継続
四月 朝日カルチャーセンター湘南教室主催による「平家物語の世界〜平曲(平家琵琶)演奏会〜」が朝日カルチャーセンター湘南教室で開催 琵琶や平家の解説を含めて、平曲「祇園精舎」「敦盛最期」「那須与一」「先帝御入水」を披露(4月6日)
平曲弾き語り奏者荒尾努主催による平成25年度「横浜荒尾塾〜平家物語を語る会〜」が横浜そごう9階ミーティングルームでスタート 平家物語の原文「入道逝去」「築島」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式 平曲「入道逝去」を披露(巻六全12回)(4月21日)
木曽義仲公墓所(松尾芭蕉墓所)の義仲寺で平曲(平家琵琶)の奉納演奏会を開催 義仲寺のご厚意で無名庵で平曲「祇園精舎」「木曽最期」「先帝御入水」を披露 特別出演 笙・四宮琵琶演奏 小谷昌代 
当日の演奏会の模様は京都新聞(滋賀版)で掲載(4月27日)
平曲弾き語り奏者荒尾努主催による宮島荒尾塾「平清盛公の愛した宮島〜平曲(平家琵琶)演奏会〜」を宮島宝寿院で開催 平曲「祇園精舎」「大塔建立」「敦盛最期」「那須与一」「先帝御入水」を披露(4月29日)
五月 庄原市立小奴可小学校(広島県庄原市東城町)で平曲の演奏会及び平家琵琶演奏体験を実施 平曲「祇園精舎「那須与一」を披露、小奴可に城を構えていた奴可入道西寂ゆかりの地ということで解説後、平家琵琶体験(5月1日)
庄原市立東城小学校(広島県庄原市東城町)で平曲の演奏会及び平家琵琶演奏体験を実施 平曲「祇園精舎」「飛脚到来」「敦盛最期」「那須与一」を披露、小奴可に城を構えていた奴可入道西寂ゆかりの地ということで解説後、平家琵琶体験(5月1日)
薩摩琵琶正派主催による正絃会の演奏大会に出演 日本橋社会教育会館8階ホールで開催される年に一度の大会 平曲「忠度都落」を披露(5月18日)
慶應義塾大学日本語・日本文化科目の春学期選択科目「日本文化T」で、慶應義塾大学非常勤講師として三田キャンパスで講義 授業は「平曲」というタイトルで、和楽器の世界から日本人の和ごころを知ってもらう講義 平曲「祇園精舎」「那須与一」を披露(5月25日)
平曲弾き語り奏者荒尾努主催による平成25年度「横浜荒尾塾〜平家物語を語る会〜」が横浜そごう9階ミーティングルームで開催 平家物語の原文「慈心坊」「祇園女御」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式 平曲「慈心坊」を披露(巻六全12回)(5月26日)
六月 平曲弾き語り奏者荒尾努主催による宮島荒尾塾「平清盛公の愛した宮島〜平曲(平家琵琶)演奏会〜」を宮島宝寿院で開催 アリゾナ州立大学の学生さんたちへ講義演奏 平曲「祇園精舎」「大塔建立」「敦盛最期」「那須与一」「先帝御入水」を披露(6月1日)
広島の平家物語を読む会主催の平家史跡めぐりバスツアーに参加 今回は平家ゆかりの関白基房流罪の地、藤原新大納言成親出家の地安養寺を見学し、ゆかりの平曲を安養寺で演奏 平曲「大臣流罪」「新大納言被流」「祇園精舎」「那須与一」を披露(6月2日)
日本三弁財天の一、宮島大願寺の大祭「弁財天御開帳(6月17日のみ)」で平曲を奉納演奏 平清盛公が厳島神社を創建する契機となった平曲「大塔建立」を奉納(6月17日)
慶應義塾大学日本語・日本文化科目の春学期選択科目「日本文化T」で、慶應義塾大学非常勤講師として三田キャンパスで講義 授業は「平曲」というタイトルで、和楽器の世界から日本人の和ごころを知ってもらう講義 薩摩琵琶、中国琵琶を鑑賞、平曲「敦盛最期」を披露(6月29日)
平曲弾き語り奏者荒尾努主催による平成25年度「横浜荒尾塾〜平家物語を語る会〜」が横浜そごう9階ミーティングルームで開催 平家物語の原文「祇園女御(洲俣合戦)」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式 平曲「洲俣合戦」を披露(巻六全12回)(6月30日)
七月 慶應義塾大学日本語・日本文化科目の春学期選択科目「日本文化T」で、慶應義塾大学非常勤講師として三田キャンパスで講義 授業は「平曲」というタイトルで、和楽器の世界から日本人の和ごころを知ってもらう講義 和歌を作成して、皆で声に出して読む 平曲「忠度都落」「忠度最期」の和歌を披露(7月6日)
平曲弾き語り奏者荒尾努主催による平成25年度「横浜荒尾塾〜平家物語を語る会〜」が横浜そごう9階ミーティングルームで開催 平家物語の原文「嗄声」「横田河原合戦」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式 平曲「嗄声」「横田河原合戦」を披露(巻六全12回)(7月13日)
神奈川県逗子市にある六代御前墓所にて、桜山氏子会主催により、神武寺のご住職による供養の法要後に、六代御前の命日供養のために平曲を奉納演奏 墓所には六代御前の命日にあたりボランティアで屋台も出て子供連れで賑わった 平家嫡系の六代御前の最期の日にその場でまさにその場面の平曲を語り、六代御前の御霊を慰める奉納演奏 六代御前供養祭は毎年命日の七月二十六日に欠かさずに実施されている逗子屈指の歴史伝統と格式のあるお祭り 平曲「祇園精舎」「敦盛最期」「六代被斬」を披露(7月26日)
八月 京都六地蔵盆で、山科地蔵徳林庵(第六回弦楽器演奏会)、桂地蔵地蔵寺で、平曲「祇園精舎」「入道逝去」「那須与一」を奉納演奏・今年で5年目 京都の六地蔵は後白河天皇の命令で平清盛が西光法師に命じて京都の六ケ所に地蔵を安置したもの、平家ゆかりということで毎年奉納演奏(6年目)(8月22日)
平曲弾き語り奏者荒尾努主催による平成25年度「横浜荒尾塾〜平家物語を語る会〜」が横浜そごう9階ミーティングルームで開催 平家物語の原文「清水冠者」「北国下向」「竹生島詣」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式 平曲「竹生島詣」を披露(巻七/全12回)(8月25日)
九月 平曲弾き語り奏者荒尾努主催による平成25年度「横浜荒尾塾〜平家物語を語る会〜」が横浜そごう9階ミーティングルームで開催 平家物語の原文「火打合戦」「願書」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式 平曲「燧合戦」を披露(巻七/全12回)(9月15日)
京都桂地蔵地蔵寺の秋の彼岸会の後、平曲を本堂で奉納演奏 平曲「祇園精舎」「濱戦」「那須与一」「先帝御入水」を披露(9月20日)
平成15年12月に宮島厳島神社で初めて奉納演奏してから10年の節目を迎えるに当たり、平清盛公を始めとする平家の愛した厳島神社で奉納演奏会を開催 厳島神社奉納演奏10周年特別企画厳島神社奉納演奏「平家とともに〜平家の愛した厳島で八百年続く平家の語りと琵琶の調べを〜」が9月28日に夜間厳島神社高舞台で開催 、第一部平家繁栄「祇園精舎」「大塔建立」「御産巻」、第二部平家凋落「祇王」「入道逝去」、第三部平家滅亡「敦盛最期」「那須与一」「先帝御入水」「六代被斬」「祇園精舎」、全三部構成で平家の栄枯盛衰の物語を厳島神社高舞台で披露
  出演 平曲弾き語り奏者 荒尾 努、友情出演 横笛奏者M村 敏彦、宮島太鼓の皆さん、特別出演 大橋 実、荒尾 友香、清香
詳細は>「平家とともに」特設ホームページを御覧下さい。(9月28日)
十月 平曲弾き語り奏者荒尾努主催による平成25年度「横浜荒尾塾〜平家物語を語る会〜」が横浜そごう9階ミーティングルームで開催 平家物語の原文「倶利伽羅落」「篠原合戦」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式 平曲「倶利伽羅落」を披露(巻七/全12回)(10月20日)
慶應義塾大学日本語・日本文化科目の春学期選択科目「日本文化T」で、慶應義塾大学非常勤講師として三田キャンパスで講義 授業は「平曲」というタイトルで、和楽器の世界から日本人の和ごころを知ってもらう講義 平曲「祇園精舎」「那須与一」を披露(10月26日)
十一月 慶應義塾大学サークル日本文化研究会主催のセミナー、慶應義塾大学日吉キャンパス来往舎で平曲、平家琵琶の講義、講演 平曲「祇園精舎」「敦盛最期」「那須与一」「先帝御入水」(11月16日)
平曲弾き語り奏者荒尾努主催による平成25年度「横浜荒尾塾〜平家物語を語る会〜」が横浜そごう9階ミーティングルームで開催 平家物語の原文「実盛」「玄ム」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式 平曲「実盛最期」を披露(巻七/全12回)(11月17日)
十二月 平曲弾き語り奏者荒尾努主催による平成25年度「横浜荒尾塾〜平家物語を語る会〜」が横浜そごう9階ミーティングルームで開催 平家物語の原文「木曽山門牒状」「返牒」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式 平曲「木曽山門牒状」を披露(巻七/全12回)(12月15日)
慶應義塾大学日本語・日本文化科目の春学期選択科目「日本文化T」で、慶應義塾大学非常勤講師として三田キャンパスで講義 授業は「平曲」というタイトルで、和楽器の世界から日本人の和ごころを知ってもらう講義 薩摩琵琶、中国琵琶を鑑賞、平曲「敦盛最期」を披露(12月22日)

平曲演奏活動・平成24年へ

平曲演奏活動・平成23年へ

平曲演奏活動・平成22年へ

平曲演奏活動・平成21年へ

平曲演奏活動・平成20年へ

平曲演奏活動・平成19年へ

平曲演奏活動・平成18年へ

平曲演奏活動・平成17年へ

平曲演奏活動・平成16年へ

平曲演奏活動・平成15年へ

平曲演奏活動・平成14年へ

平曲演奏活動・平成12、13年へ

開催された演奏会・コンサートの詳細はこちらへ
平曲演奏会・コンサート風景

琵琶法師と平曲の世界へ