平曲(平家琵琶)演奏活動の歩み・
令和5年(2023年)


平曲(平家琵琶)弾き語り奏者 荒尾 努


年月日 演奏内容
 令和5年
(2023年) 
       一月
慶應義塾大学講義「日本文化7A」で、「日本人の愛する悲劇、「平家物語」を聞き、琵琶に触れてみよう」の講義を実施 平曲「敦盛最期」を演奏(1月14日)
朝日カルチャーセンター新宿教室主催による「『平家琵琶の調べ―八百年続く平家の語りと琵琶の調べ―』」が朝日カルチャーセンター横浜教室で開催 琵琶や平家の解説を含めて、平曲「祇園精舎」、「敦盛最期」、「那須与一」、「先帝御入水」を披露(1月14日)
慶應義塾大学講義「日本文化7A」で、「日本人の心の世界・語りの中の和歌 31 文字に込められた想い 」の講義を実施 日本文化全般の魅力を紹介(1月21日)
裏千家掃部関社中主催による初釜「平家琵琶の調べ」が小田原潮音寺で開催 琵琶や平家の解説を含めて、平曲「祇園精舎」、「敦盛最期」、「那須与一」「先帝御入水」を披露(1月22日)
平曲弾き語り奏者荒尾努主催による令和5年「横浜荒尾塾~平家物語を語る会~」が横浜そごう9階ミーティングルームで開催 平家物語の原文「築島」「慈心房」「祇園女御」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式 平曲「慈心坊」を披露(巻六/全12回)(1月29日)
二月 平曲弾き語り奏者荒尾努主催による令和5年「横浜荒尾塾~平家物語を語る会~」が横浜そごう9階ミーティングルームで開催 平家物語の原文「祇園女御」「墨俣合戦」「嗄声」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式 平曲「祇園女御」を披露(巻六/全12回)(1月29日)
三月 神戸大学四四会(昭和44年卒業生OB会)主催によるOB総会「平家琵琶の調べ」が神戸大学東京六甲クラブで開催 琵琶や平家の解説を含めて、平曲「祇園精舎」、「敦盛最期」、「那須与一」を披露(3月4日)
平曲弾き語り奏者荒尾努主催による令和5年「横浜荒尾塾~平家物語を語る会~」が横浜そごう9階ミーティングルームで開催 平家物語の原文「嗄声」「横田河原合戦」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式 平曲「墨俣(洲俣)合戦」「横田河原合戦」を披露(巻六/全12回)(3月12日)
四月 平曲弾き語り奏者荒尾努主催による令和5年「横浜荒尾塾~平家物語を語る会~」が横浜そごう9階ミーティングルームで開催 平家物語の原文「清水冠者」「北国下向」「竹生島詣」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式 平曲「北国下向」「竹生島詣」を披露(巻七/全12回)(4月23日)
五月 広島県立みよし風土記の丘・みよし風土記の丘ミュージアム主催によるスペシャル公演会「平家物語の世界~八百年続く平家の語りと琵琶の調べ~」が開催された(今年で7回目) 平曲「祇園精舎」「大塔建立」「敦盛最期」「能登殿最期」を披露(5月3日)
慶應義塾大学講義「日本文化7A」で、「和楽器を通して考えよう、日本人の心や行動の不思議」の講義を実施 平曲「祇園精舎」「那須与一」を奉納演奏(5月6日)
慶應義塾大学講義「日本文化7A」で、「日本人の愛する悲劇、「平家物語」を聞き、琵琶に触れてみよう」の講義を実施 平曲「敦盛最期」を奉納演奏(5月6日)
JTBガイアレック主催による「荒尾努氏(平曲[正調平家琵琶]引き語り奏者)と巡る平家琵琶の調べと平家物語の世界-能登・北陸路編-」で、平時忠卿ゆかりの地を巡り、重要文化財の能登上時国家(時国家)で、平曲「祇園精舎」「平大納言被流」「禿童」を奉納演奏
上時国家では初の演奏会のイベントとなった(5月12日)
JTBガイアレック主催による「荒尾努氏(平曲[正調平家琵琶]引き語り奏者)と巡る平家琵琶の調べと平家物語の世界-能登・北陸路編-」で、源平合戦倶利伽羅峠の戦いゆかりの地を巡り、重要文化財の埴生八幡護国神社拝殿で、平曲「木曽願書」を奉納演奏
実際に木曽義仲が戦勝祈願した埴生八幡で義仲が読み上げた「木曽願書」を披露(5月13日)
JTBガイアレック主催による「荒尾努氏(平曲[正調平家琵琶]引き語り奏者)と巡る平家琵琶の調べと平家物語の世界-能登・北陸路編-」で、源平合戦倶利伽羅峠の戦いゆかりの地を巡り、倶利伽羅山不動寺で、平曲「倶利伽羅落」を奉納演奏
倶利伽羅峠の戦いの法要の翌日に源平勇士の慰霊を兼ねて「倶利伽羅落」を披露(5月13日)
JTBガイアレック主催による「荒尾努氏(平曲[正調平家琵琶]引き語り奏者)と巡る平家琵琶の調べと平家物語の世界-能登・北陸路編-」で、源平合戦篠原の戦い、斎藤実盛ゆかりの地を巡り、多太神社で、平曲「実盛最期」を奉納演奏
篠原の戦いで殿を務めて見事に亡くなった斎藤実盛公の遺徳を偲び、「実盛最期」を披露(5月14日)
平曲弾き語り奏者荒尾努主催による令和5年「横浜荒尾塾~平家物語を語る会~」が横浜そごう9階ミーティングルームで開催 平家物語の原文「燧合戦」「木曽願書」「倶利伽羅落」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式 平曲「燧合戦」「木曽願書」を披露(巻七/全12回)(5月21日)
慶應義塾大学講義「日本文化7A」で、「日本人の心の世界・語りの中の和歌 31 文字に込められた想い 」の講義を実施 日本文化全般の魅力を紹介(5月27日)
慶應義塾大学講義「日本文化7A」で、「平家物語が与えた日本文化への影響、「和」の精神に触れる。 」の講義を実施 日本文化全般の魅力を紹介、平曲「先帝御入水」を披露(5月27日)
六月 駒沢女子大学・駒沢女子短期大学の学燈会ニコンサート「琵琶法師による平家物語の世界~伝統芸能に親しむ」で、 駒沢学園 記念講堂大ホールにて、平曲「祇園精舎」「那須与一」を演奏、平曲の解説等を実施(6月5日)
日本三弁財天の一、宮島大願寺の大祭「弁財天御開帳(6月17日のみ)」で平曲を奉納演奏 平清盛公が厳島神社を創建する契機となった平曲「祇園精舎」「大塔建立」「那須与一」を奉納(6月17日)
廿日市市、宮島歴史民俗資料館主催によるガーデンコンサート「平家琵琶の調べ~平家一門の愛した宮島~」ということで、宮島歴史民俗資料館で演奏(今回で3回目)、平清盛公の命日が近いということで、清盛公ゆかりの曲を中心に4曲を演奏 演奏後、琵琶に触れてもらうなどワークショップを開催 平曲「祇園精舎」「大塔建立」「敦盛最期」「那須与一」を披露(6月17日)
平曲弾き語り奏者荒尾努主催による令和5年「横浜荒尾塾~平家物語を語る会~」が横浜そごう9階ミーティングルームで開催 平家物語の原文「篠原合戦」「実盛最期」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式 平曲「篠原合戦」「実盛最期」を披露(巻七/全12回)(6月25日)
七月 神奈川県逗子市にある六代御前墓所にて、桜山氏子会主催により、神武寺のご住職による供養の法要後に、六代御前の命日供養のために平曲を奉納演奏 今年も4年ぶりに例祭が復活、六代御前の墓前で奉納演奏、護摩堂にて演奏会を実施 平家嫡系の六代御前の最期の日にその場でまさにその場面の平曲を語り、六代御前の御霊を慰める奉納演奏 六代御前供養祭は毎年命日の七月二十六日に欠かさずに実施されている三浦半島、逗子屈指の歴史伝統と格式のあるお祭り 平曲「祇園精舎」「那須与一」「六代被斬」を披露 今年で19年目(7月26日)
平曲弾き語り奏者荒尾努主催による令和5年「横浜荒尾塾~平家物語を語る会~」が横浜そごう9階ミーティングルームで開催 平家物語の原文「玄昉」「山門牒状」「返牒」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式 平曲「玄昉」「山門牒状」を披露(巻七/全12回)(7月30日)
八月 京都六地蔵盆で、山科地蔵徳林庵で平曲「祇園精舎」「敦盛最期」「那須与一」を奉納演奏 京都の六地蔵は後白河天皇の命令で平清盛が西光法師に命じて京都の六ケ所に地蔵を安置したもの、平家ゆかりということで毎年奉納演奏(14年目)(8月22日)
平曲弾き語り奏者荒尾努主催による令和5年「横浜荒尾塾~平家物語を語る会~」が横浜そごう9階ミーティングルームで開催 平家物語の原文「平家一門連署願書」「主上都落」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式 平曲「平家一門連署願書」「主上都落」を披露(巻七/全12回)(8月27日)
九月 平曲弾き語り奏者荒尾努主催による令和5年「横浜荒尾塾~平家物語を語る会~」が横浜そごう9階ミーティングルームで開催 平家物語の原文「維盛都落」「聖主臨幸」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式 平曲「維盛都落」「聖主臨幸」を披露(巻七/全12回)(9月10日)
庄原市ロビーコンサート実行委員会主催、広島県庄原市の口和自治振興センターロビーにて、口和自治振興センターロビーコンサート「平家琵琶の調べ」(敦盛さんゆかり)を開催 平敦盛の許婚玉織姫ゆかりの庄原で平曲「祇園精舎」「敦盛最期」「那須与一」「先帝御入水」を披露(9月24日)
庄原市ロビーコンサート実行委員会主催、広島県庄原市の庄原市役所ロビーにて、庄原市役所ロビーコンサート「平家琵琶の調べ」(敦盛さんゆかり)を開催 平敦盛の許婚玉織姫ゆかりの庄原で平曲「祇園精舎」「敦盛最期」「那須与一」を披露(9月25日)
庄原市ロビーコンサート実行委員会主催、広島県庄原市の庄原市役所東城支所ロビーにて、庄原市役所東城支所ロビーコンサート「平家琵琶の調べ」(敦盛さんゆかり)を開催 平敦盛の許婚玉織姫ゆかりの庄原で平曲「祇園精舎」「敦盛最期」「那須与一」「先帝御入水」を披露(9月25日)
十月 平曲弾き語り奏者荒尾努主催による令和5年「横浜荒尾塾~平家物語を語る会~」が横浜そごう9階ミーティングルームで開催 平家物語の原文「忠度都落」「経正都落」「青山」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式 平曲「忠度都落」「経正都落」を披露(巻七/全12回)(10月22日)
十一月 JTBロイヤルロード主催によるJTBロイヤルロード20周年記念「特別企画「美しき秋の岡山城と嚴島神社、ガンツウ貸切クルーズ」~恵豊かなせとうちの自然と文化、歴史に触れる~ 特別貸切クルーズ「ガンツウ」で寛ぐ 5日間~で、厳島(宮島)を案内後、厳島神社にて平曲「祇園精舎」「大塔建立」を奉納演奏(11月15日)
  JTBロイヤルロード主催によるJTBロイヤルロード20周年記念「特別企画「美しき秋の岡山城と嚴島神社、ガンツウ貸切クルーズ」~恵豊かなせとうちの自然と文化、歴史に触れる~ 特別貸切クルーズ「ガンツウ」で寛ぐ 5日間~で、厳島(宮島)を案内後、大願寺にて平曲「敦盛最期」を奉納演奏(11月15日)
  JTBロイヤルロード主催によるJTBロイヤルロード20周年記念「特別企画「美しき秋の岡山城と嚴島神社、ガンツウ貸切クルーズ」~恵豊かなせとうちの自然と文化、歴史に触れる~ 特別貸切クルーズ「ガンツウ」で寛ぐ 5日間~で、ガンツウ船内にて、平曲「那須与一」を複数回披露(11月15日)
  源平合戦、平家ゆかりの厳島神社、赤間神宮、大聖院、須磨寺、屋島寺、六萬寺の6カ寺社主催による平家物語巡りの令和5年度平家物語巡り合同祭典で、宮島大聖院にて、平曲「祇園精舎」「大塔建立」「那須与一」「先帝御入水」奉納演奏(11月17日)
宮島大聖院にて、宮島を訪問された個人のお客先に平曲「祇園精舎」「大塔建立」「那須与一」を披露(11月18日)
京都南禅寺塔頭帰雲院主催による「平家琵琶の調べ」を帰雲院にて開催 平曲「祇園精舎」「敦盛最期」「那須与一」「先帝御入水」を披露(11月18日)
  平曲弾き語り奏者荒尾努主催による令和5年「横浜荒尾塾~平家物語を語る会~」が横浜そごう9階ミーティングルームで開催 平家物語の原文「一門都落」「福原落」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式 平曲「一門都落」を披露(巻七/全12回)(11月19日)
  ラボ教育センター北関東総局主催による「親子で楽しむ平家琵琶の調べ~琵琶法師の語る平家物語~」がスタジオベルソーホール(茅ヶ崎)で開催 平曲「祇園精舎」「濱戦」「先帝御入水」「内侍所都入」を披露 演奏後に質問回答、琵琶の演奏体験も実施(11月23日)
十二月 JTBガイアレック主催による「平家琵琶の調べと平家物語の世界 -神戸・一の谷の戦い編」が開催 神戸能福寺の平相国清盛公墓前にて、平曲「入道逝去」「落足」を奉納演奏(12月15日)
  JTBガイアレック主催による「平家琵琶の調べと平家物語の世界 -神戸・一の谷の戦い編」が開催 平知盛卿の息子知章の墓所のある明泉寺本堂にて、平曲「濱戦(平知章最期)」「小宰相」「忠度最期」を奉納演奏(12月16日)
  JTBガイアレック主催による「平家琵琶の調べと平家物語の世界 -神戸・一の谷の戦い編」が開催 神戸須磨寺の平敦盛公の墓前(首塚)にて、平曲「祇園精舎」「敦盛最期」を奉納演奏(12月17日)


平曲演奏活動・令和4年へ

平曲演奏活動・令和3年


平曲演奏活動・令和2年へ

平曲演奏活動・平成31年/令和元年へ

平曲演奏活動・平成30年へ

平曲演奏活動・平成29年へ

平曲演奏活動・平成28年へ

平曲演奏活動・平成27年へ

平曲演奏活動・平成26年へ

平曲演奏活動・平成25年へ

平曲演奏活動・平成24年へ

平曲演奏活動・平成23年へ

平曲演奏活動・平成22年へ

平曲演奏活動・平成21年へ

平曲演奏活動・平成20年へ

平曲演奏活動・平成19年へ

平曲演奏活動・平成18年へ

平曲演奏活動・平成17年へ

平曲演奏活動・平成16年へ

平曲演奏活動・平成15年へ

平曲演奏活動・平成14年へ

平曲演奏活動・平成12、13年へ

開催された演奏会・コンサートの詳細はこちらへ
平曲演奏会・コンサート風景

琵琶法師と平曲の世界へ