平曲(平家琵琶)演奏活動の歩み・
令和6年(2024年)


平曲(平家琵琶)弾き語り奏者 荒尾 努


年月日 演奏内容
 令和6年
(2024年) 
       一月
慶應義塾大学講義「日本文化7A」で、「日本人の愛する悲劇、「平家物語」を聞き、琵琶に触れてみよう」の講義を実施 平曲「敦盛最期」を演奏(1月6日)
朝日カルチャーセンター横浜教室主催による「『平家琵琶の調べ―八百年続く平家の語りと琵琶の調べ―』」が朝日カルチャーセンター横浜教室で開催 琵琶や平家の解説を含めて、平曲「祇園精舎」、「宇治川」、「木曾最期」、「那須与一」を披露(1月8日)
慶應義塾大学講義「日本文化7A」で、「日本人の心の世界・語りの中の和歌 31 文字に込められた想い 」の講義を実施 日本文化全般の魅力を紹介(1月13日)
日独夫人交流会(アンブルンネン)主催による新年会にて、世田谷がやがや館で平曲「祇園精舎」、「那須与一」を披露(1月22日)
平曲弾き語り奏者荒尾努主催による令和6年「横浜荒尾塾~平家物語を語る会~」が横浜そごう9階ミーティングルームで開催 平家物語の原文「緒環」「宇佐行幸」「太宰府落」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式 平曲「緒環」「宇佐行幸」を披露(巻八/全12回)(1月28日)
二月 朝日カルチャーセンター新宿教室主催による「『平家琵琶の調べ―八百年続く平家の語りと琵琶の調べ―』」が朝日カルチャーセンター新宿教室で開催 琵琶や平家の解説を含めて、平曲「祇園精舎」、「敦盛最期」、「那須与一」、「先帝御入水」を披露(2月3日)
ラボパーティー神奈川北地区主催による2023年度キャプテン研修「もりもりとももり」が開催され、国立オリンピック記念青少年総合センターにて、平家琵琶の調べの講義、演奏を実施 テーマに合わせて、平曲「祇園精舎」「濱戦」「先帝御入水」「内侍所都入」を披露(2月4日)
平曲弾き語り奏者荒尾努主催による令和6年「横浜荒尾塾~平家物語を語る会~」が横浜そごう9階ミーティングルームで開催 平家物語の原文「征夷将軍院宣」「猫間」「水島合戦」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式 平曲「太宰府落」を披露(巻八/全12回)(2月18日)
三月 平曲弾き語り奏者荒尾努主催による令和6年「横浜荒尾塾~平家物語を語る会~」が横浜そごう9階ミーティングルームで開催 平家物語の原文「瀬尾最期」「室山」「鼓判官」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式 平曲「瀬尾最期」を披露(巻八/全12回)(3月17日)
日市市、宮島歴史民俗資料館主催によるガーデンコンサート「平家琵琶の調べ~平家一門の愛した宮島~」ということで、宮島歴史民俗資料館で演奏(今回で6回目)、平清盛公の命日が近いということで、清盛公ゆかりの曲を中心に4曲を演奏 演奏後、琵琶に触れてもらうなどワークショップを開催 平曲「祇園精舎」「敦盛最期」「那須与一」「先帝御入水」を披露(3月24日)
平清盛公の命日に合わせて行われる宮島「春を呼ぶ清盛まつり」の平清盛公行列に琵琶法師として参列 娘は安徳天皇 雨のための厳島神社のみお参り(3月24日)
四月 アスニー土曜プログラム講演会にて、アスニーセミナー連続講座「『平家物語』を読む」200回記念特別公演で平曲を演奏

第一部 講師: 上横手 雅敬氏(京都大学名誉教授)
第二部 演奏者:荒尾 努氏(平曲弾き語り奏者)
講座内容は第一部講演「頼朝と義経」上横手 雅敬氏(京都大学名誉教授)、第二部 演奏「平曲演奏」荒尾 努氏(平曲弾き語り奏者)
曲目: 祇園精舎、敦盛最期、那須与一、先帝御入水
会場 京都アスニー 4階ホール(京都市生涯学習総合センター)
京都市中京区聚楽廻松下町9-2(京都市中京区丸太町通七本松西入)
(4月6日)
平曲弾き語り奏者荒尾努主催による令和6年「東京荒尾塾~平家物語を語る会~」が上目黒住区センター第一会議室で開催 平家物語の原文「鼓判官」「法住寺合戦」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式 平曲「鼓判官」「法住寺合戦」を披露(巻八/全12回)(4月14日)
五月 慶應義塾大学講義「日本文化7A」で、「日本人の愛する悲劇、「平家物語」を聞き、琵琶に触れてみよう」の講義を実施 平曲「敦盛最期」を演奏(5月11日)
平曲弾き語り奏者荒尾努主催による令和6年「東京荒尾塾~平家物語を語る会~」が上目黒住区センター第一会議室で開催 平家物語の原文「生ずきの沙汰」「宇治川先陣」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式 平曲「宇治川」を披露(巻九/全12回)(5月19日)
慶應義塾大学講義「日本文化7A」で、「日本人の心の世界・語りの中の和歌 31 文字に込められた想い 」の講義を実施 日本文化全般の魅力を紹介(5月25日)
六月 日本三弁財天の一、宮島大願寺の大祭「弁財天御開帳(6月17日のみ)」で平曲を奉納演奏 平清盛公が厳島神社を創建する契機となった平曲「祇園精舎」「大塔建立」「能登殿最期」を奉納(6月17日)
東京築地ロータリクラブ親睦活動の夜間例会「平家琵琶の調べ」で、 コートヤード・マリオット銀座東武ホテルにて、平曲「祇園精舎」「那須与一」「先帝御入水」を演奏、平曲の解説等を実施(6月17日)
平曲弾き語り奏者荒尾努主催による令和6年「東京荒尾塾~平家物語を語る会~」が上目黒住区センター第一会議室で開催 平家物語の原文「河原合戦」「木曽最期」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式 平曲「木曽最期」を披露(巻九/全12回)(5月19日)
七月 平曲弾き語り奏者荒尾努主催による令和6年「東京荒尾塾~平家物語を語る会~」が上目黒住区センター第一会議室で開催 平家物語の原文「樋口被斬」「六箇度合戦」「三草勢揃」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式 平曲「樋口被斬」「六箇度合戦」を披露(巻九/全12回)(7月21日)
神奈川県逗子市にある六代御前墓所にて、桜山氏子会主催により、神武寺のご住職による供養の法要後に、六代御前の命日供養のために平曲を奉納演奏 今年も4年ぶりに例祭が復活、六代御前の墓前で奉納演奏、護摩堂にて演奏会を実施 平家嫡系の六代御前の最期の日にその場でまさにその場面の平曲を語り、六代御前の御霊を慰める奉納演奏 六代御前供養祭は毎年命日の七月二十六日に欠かさずに実施されている三浦半島、逗子屈指の歴史伝統と格式のあるお祭り 平曲「祇園精舎」「能登殿最期」「六代被斬」を披露 今年で20年目(7月26日)
八月 広島県立みよし風土記の丘・みよし風土記の丘ミュージアム主催によるスペシャル公演会「平家物語の世界~八百年続く平家の語りと琵琶の調べ~」が開催された(今年で8回目) 平曲「祇園精舎」「大塔建立」「敦盛最期」「那須与一」「先帝御入水を披露(8月12日)
広島県庄原市東城町小奴可の小奴可の夏祭りで、平曲「那須与一」を披露(8月14日)
平曲弾き語り奏者荒尾努主催による令和6年「東京荒尾塾~平家物語を語る会~」が上目黒住区センター第一会議室で開催 平家物語の原文「三草勢揃」「三草合戦」「老馬」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式 平曲「三草勢揃」を披露(巻九/全12回)(8月25日)
九月 母校の私立暁星学園暁星小学校で小学校5年生向けに「平家琵琶の調べ」講演会を開催 3クラス(A、B、C組)別々に講演を実施 平曲「祇園精舎」「那須与一」を披露 平家物語との出会い、平曲を始めた契機などを解説(9月17日)
JTBガイアレック主催による「平家琵琶の調べと平家物語の世界 -瀬戸内海編」が開催 広島県竹原市西方寺普明閣(平重盛公ゆかりの十一面観音菩薩所蔵)にて、平曲「瀬尾最期」を奉納演奏(9月22日)
JTBガイアレック主催による「平家琵琶の調べと平家物語の世界 -瀬戸内海編」が開催 広島県福山市鞆の浦福禅寺對潮楼にて、平曲「飛脚到来」「水島合戦」を奉納演奏(9月23日)
JTBガイアレック主催による「平家琵琶の調べと平家物語の世界 -瀬戸内海編」が開催 那須与一公が恩賞で預かった荏原の庄ゆかり岡山県井原市永祥寺(右袖大明神あり)にて、平曲「祇園精舎」「那須与一」を奉納演奏(9月23日)
JTBガイアレック主催による「平家琵琶の調べと平家物語の世界 -瀬戸内海編」が開催 佐々木盛綱が先陣を務めた藤戸合戦ゆかり岡山県倉敷市藤戸寺(佐々木盛綱公、源平合戦での戦死者、漁師のご位牌に向かい演奏)にて、平曲「藤戸」を奉納演奏(9月24日)
JTBガイアレック主催による「平家琵琶の調べと平家物語の世界 -瀬戸内海編」が開催 下津井合戦ゆかりの下津井八幡神社にて、平曲「能登殿最期」を奉納演奏(9月24日)
平曲弾き語り奏者荒尾努主催による令和6年「東京荒尾塾~平家物語を語る会~」が上目黒住区センター第一会議室で開催 平家物語の原文「老馬」「一二之懸」「二度之懸」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式 平曲「二度之懸」を披露(巻九/全12回)(9月29日)
十月 「雉」俳句会主催による「雉」創刊40周年記念大会がグランヴィアホテル広島で開催された 本記念大会の催し物として、広島、宮島ゆかりということで平曲を演奏 平曲「祇園精舎」「大塔建立」「那須与一」を披露(10月6日)
平曲弾き語り奏者荒尾努主催による令和6年「東京荒尾塾~平家物語を語る会~」が上目黒住区センター第一会議室で開催 平家物語の原文「坂落」「越中前司最期」「忠度最期」「重衡生捕」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式 平曲「坂落」「盛俊最期」を披露(巻九/全12回)(10月27日)
十一月 こてはし台・横戸台ボランティアの会主催による平家琵琶のしらべ~琵琶法師が語る平家物語~がこてはし台公民館2F 講堂で開催された 平曲「祇園精舎」「敦盛最期」「那須与一」「先手御入水」をを披露(11月16日、総演奏回数993回目)
平曲弾き語り奏者荒尾努主催による令和6年「東京荒尾塾~平家物語を語る会~」が上目黒住区センター第一会議室で開催 平家物語の原文「敦盛最期」「濱戦(知章最期)」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式 平曲「忠度最期」「重衡生捕」「敦盛最期」を披露(巻九/全12回)(11月17日、総演奏回数994回目)
十二月 朝日カルチャーセンター新宿教室主催による平家琵琶のしらべ~壇ノ浦合戦~」が朝日カルチャーセンター新宿教室で開催された 平曲「祇園精舎」「壇浦合戦」「能登殿最期」「先手御入水」「那須与一」をを披露(12月21日、総演奏回数995回目)
平曲弾き語り奏者荒尾努主催による令和6年「東京荒尾塾~平家物語を語る会~」が上目黒住区センター第一会議室で開催 平家物語の原文「落足」「小宰相身投」をみんなで実際に声に出して読み、その部分の解説を交えた講義形式 平曲「濱戦(知章最期)」」「落足」を披露(巻九/全12回)(12月22日、総演奏回数995回目)
慶應義塾大学講義「日本文化7A」で、「日本人の愛する悲劇、「平家物語」を聞き、琵琶に触れてみよう」の講義を実施 平曲「祇園精舎」「那須与一」「敦盛最期」を演奏(12月28日、総演奏回数996回目)


平曲演奏活動・令和5年へ

平曲演奏活動・令和4年へ

平曲演奏活動・令和3年


平曲演奏活動・令和2年へ

平曲演奏活動・平成31年/令和元年へ

平曲演奏活動・平成30年へ

平曲演奏活動・平成29年へ

平曲演奏活動・平成28年へ

平曲演奏活動・平成27年へ

平曲演奏活動・平成26年へ

平曲演奏活動・平成25年へ

平曲演奏活動・平成24年へ

平曲演奏活動・平成23年へ

平曲演奏活動・平成22年へ

平曲演奏活動・平成21年へ

平曲演奏活動・平成20年へ

平曲演奏活動・平成19年へ

平曲演奏活動・平成18年へ

平曲演奏活動・平成17年へ

平曲演奏活動・平成16年へ

平曲演奏活動・平成15年へ

平曲演奏活動・平成14年へ

平曲演奏活動・平成12、13年へ

開催された演奏会・コンサートの詳細はこちらへ
平曲演奏会・コンサート風景

琵琶法師と平曲の世界へ